4/13に種まきした、万願寺の一番花が咲きました。
冬に種まきするより、さすがに早いですね。

ネットの後ろにゴーヤ、両サイドにオクラと、環境は非常によろしくないのですが。

オクラが育ってきたら、どこかに移動をさせないといけません。
同じ日に種まきしたジャンボ甘長も、もうじき開花というところまできています。

写真にすると、すごい密植ぶりだと、我ながらあきれます。
黒で大きく囲んだのがジャンボ甘長です。
右の小さい黒がこみは、すきまに置いたバジル(^^;)。
後ろの大きなペッパーが、購入苗のジャンボピーマンとんがりパワーです。
説明書きにしたがって、しばらく摘花してましたが、もういいだろうとやめたので、着果が始まりました。

こちらはトマトに囲まれた、もうひとつのとんがりパワー。
ほんと、ひどい環境ですね・・今年は手を広げないとか思ってたのに、このありさま、情けない(-_-;)

同じように、着果しています。

狭いけど、4株もあるので、ピーマン系は自給させてほしいです(○ `人´ ○) 。
追記)
この後、水遣りに出たら、開花した万願寺の横にあるオクラの葉の裏に黒アブラーがびっしりついてました。
まだ葉が少ないので、カダンセーフ責めにしましたが、卵があるだろうから、しばらく監視です。
今年は、このオクラにだけ、アブラーが来ます。
前は黄色いヤツだったけど(●`ε´●)
- 関連記事
-