シュガープラム

お気に入りの品種なので、2株あります。
でも、今年は期待していたほど美味しくない。
風がきつかったときにやられて着果率がひどい花房がちらほらあるし。

西日に負けて、先端が萎れたこともあったりで、取り返そうと脇芽を自由にしたのが、あかんかったかな(^^;
でも、調子が悪くても、市販のミニトマトレベルは維持してくれるのが、この品種のいいところ。
今日収穫した分は、合格レベルだったので、今後に期待してます。
梅雨明けまでに今、花が咲いてる分は、着果してほしいです。
ミラクルリッチ

これは、本当に大当たり。
安定して美味しいです。
プチぷよ赤

かなり前に第一花房が1個だけ着花した分を収穫しましたが、プチぷよにしては水っぽく、いまいちでした。
ようやく第二花房が色づいてきたところです。
例年より、粒が小さめのような気がします。
プチぷよ黄色

出遅れ売れ残り株も大きくなりました。
第一花房は全滅でしたが、そのあとは順調に着果しています。
プチぷよだけは、トマトトーンしてます。
フラガール

初めて栽培するので、一番楽しみにしている株です。
もうちょっとでお味見できそう。
グリムス ペットシア
- 関連記事
-
ホントは私が支柱を用意するのが遅れたせいだと思いますけど。。。(笑)
そのせいで茎がほぼ切断状態に・・・
ガムテープの力で回復しましたけど。。。f(^^;)
フラガールってなんだかゼリーみたいな見た目ですね。
どんな味なんだろう・・・。f(^^;)